-
-
「とっとり翔ける福業」で
幸せな働き方を見つけませんか?働き方の選択肢が増える中、地域に踏み出すプログラムも増えてきています。
そんな中”とっとり翔ける福業”の第二幕がはじまります。とっとり翔ける福業は、空高くはばたくように、
人生のステップアップを目指し、地域とあなたの幸せを紡ぎます。福業を通じた新しい仲間や地域との出会いが、
「鳥取×福業=幸せな働き方」の後押しとなりますように。あなたの一歩をお待ちしています。
-
-
-
鳥取県が目指す、
福業とは?本業とは別に副収入を目指す「副業」や複数の仕事を掛け持ちしてする「複業」でもない、鳥取県ならではの「福業」。
「福業」とは、鳥取県に複業、プロボノ、ボランティアなど多様な関わり方の中で、あなたにあった関わり方を見つけてもらい、幸せな働き方を実現することを指します。
とっとり翔ける福業
3つのポイント
-
-
-
地域企業・
団体と仲間になるとっとり翔ける福業で目指す地域(企業・団体)との関係は、外注や業務委託とは異なる「仲間」や「パートナー」となることです。お互いを思いやりながら対等な関係で業務に取組んでいただきます。
-
-
-
-
事務局が
福業マッチングを伴走鳥取×福業=幸せな働き方を実現するために、自身のスキルや経験、今後のキャリアビジョンの整理や福業に至るまでのプロセスを事務局が伴走します。地域企業の目線なども共有しますので、初めて福業する方もご安心ください。
-
-
-
-
多様な
関わり方を推奨とっとり翔ける福業では、多様な関わり方を推奨しています。プロボノやボランティアでも大歓迎です。報酬はお金だけではないカタチも選択できます。
-
私たちが
お手伝いします。
-
-
鳥取県庁関係人口推進室
課長補佐 小川 文 -
鳥取県庁で関係人口の創出を担当して3年目です。今回、地域側のフィールドワークを担当させていただきます。難しく考える必要はありません。まずは鳥取に来て、見てください。皆さんの思考がスムーズに流れるよう、皆でしっかりとサポートさせていただきます。皆様のエントリーを心よりお待ちしています。
-
鳥取県庁関係人口推進室
-
-
Lifefix合同会社
代表社員 兼 CEO 山口 翔馬 -
本プログラムを通して素敵な出会いと福業体験を提供できるよう、地域側コーディネーターとしてサポートさせていただきます。鳥取での福業がみなさまの新たな可能性を見つけるきっかけとなれば幸いです。みなさまとお会いできるのをとても楽しみにしております!
-
Lifefix合同会社
-
-
NPO法人bankup
代表理事 中川 玄洋
(地域コーディネーター) -
昨年に引き続き、本プログラムの地域コーディネーターを勤めます。普段から大学生や複業のマッチングを仕事としているので、地域の事業者さんの目線と外部人材の目線あわせなどを丁寧に行なっていきます。お会いできるのを楽しみしております。
-
NPO法人bankup
-
-
株式会社鳥取銀行 調査役
株式会社まるにわ 代表取締役
齋藤 浩文 -
今回、「鳥取銀行」としてみなさんの福業先探しをお手伝いさせていただきます。私自身も銀行に勤めながら複業として「まちづくり会社」を経営し、日々”福”を感じながら鳥取で暮らしています。みなさんとの素敵な出会いを楽しみにしています。
-
株式会社鳥取銀行 調査役
-
-
株式会社パソナJOB HUB
ソーシャルイノベーション部
プロデューサー 野島 祐樹 -
福業人財のみなさんに寄り添う都市部側のコーディネートを担当させていただきます。私自身も福業実践者として幸せな「福業」に向けて、ご支援させていただきますので、みなさんのエントリーをお待ちしております!
-
株式会社パソナJOB HUB
-
TOTTORI鳥取県はこんなところ
青く澄み渡る日本海、緑豊かな山々。鳥取県は豊かな自然に囲まれています。
こうした環境の中で、二十世紀梨をはじめ、
数々の農産物が生産され、新鮮な海の幸が水揚げされます。
また、東西約120km、南北約20〜50kmとコンパクトな鳥取県は、
鳥取砂丘や大山に代表される自然や温泉街などの観光地と都市機能を有する街との距離が近く、
環境を生かした多様なワークスタイルを実現できる環境に恵まれています。
また、人口減少県でもあり、人と人との「絆」を感じられる「つながり県」でもあります。
鳥取砂丘
星空
鳥取の食
STEP福業開始までの流れ
-
- 01 説明会
-
説明会
日時/8月31日(水)19:00~21:00
会場/オンライン説明会では、とっとり翔ける福業の昨年の経験者のお話などを行ない、プログラムの説明および、エントリーを開始します。
-
- 02 福業勉強会
-
福業勉強会
9月15日(木)19:00-20:30
会場/オンライン鳥取県の地域特性や企業・団体の課題やビジョン、福業のポイントなどを学びます。
-
- 03 エントリー
-
エントリー
8月31日~9月30日
フォームより入力本プログラムへの参加希望の方はフォームより入力いただきます。
-
- 04 事前マッチング講座①
-
事前マッチング講座①
9月下旬~10月上旬
会場/オンライン事前に鳥取の企業・団体とオンラインで関係構築を行ないます。
-
- 05 事前マッチング講座②
-
事前マッチング講座②
10月中旬
会場/オンラインフィールドワークに参加が決まった方に対して再度オンラインの関係構築を行ないます。(希望者のみ)
-
- 06 フィールドワーク
-
フィールドワーク
2泊3日 10月末~11月上旬(最終調整中)
会場/現地北栄町コース 10月28日~30日、岩美町コース 11月4日~6日
実際に鳥取県に足を運んでいただき、企業・団体の課題やビジョンに振れながら現場も見ていただきます。
※新型コロナの感染状況でオンラインに変更の可能性もあります。
※交通費・宿泊費・消費などの実費はご自身の負担となります。
-
- 07 提案書の提出
-
提案書の提出
10月30日~12月6日 事務局へ提出
企業様に対して提案書を提出していただきます。簡単なフォーマットを事務局よりエントリーいただいたみなさまにお送りします。既存のフォーマットをお持ちの方はそちらで提案いただいても構いません。 課題に対して小さな一歩になるような、小さな企画でも構いませんので、ご自身が活躍できるプランを描いてください。
-
- 08 提案書への企業からの質疑応答
-
提案書への企業からの質疑応答
(適宜:オンライン)12月中旬~1月中旬
企業様側から、提案書に対して更に聞いてみたい場合、提案者とのオンライン面談を設定させていただきます。
-
- 09 マッチング
-
マッチング
1月中旬~2月上旬
提案書をもとに企業様と福業希望者様の福業内容の詳細について事務局も伴走しながら決めていきます。
-
- 10 福業開始
-
福業開始
企業様と福業希望者様の合意がなされた内容、条件、時期をもとに福業を開始していただきます。
※とっとり翔ける福業はご参加いただいた方全員のマッチングをお約束するものではありません。
※スケジュールは場合によっては、前後する可能性もあります。